人物 (001-046)

 番号 撮影年   注釈
 j-001   川村多實二 複製写真 「大津臨湖五十年その歴史と現状」に使われたもの
 j-002   宮地伝三郎 「大津臨湖五十年その歴史と現状」に使われたもの
 j-003   市川衛 「大津臨湖五十年その歴史と現状」に使われたもの
 j-004   上野益三 「大津臨湖五十年その歴史と現状」に使われたもの
 j-005  1927年 第4回講習会 本館玄関前にて記念撮影
 j-006  1950年 日本陸水学会昭和25年度大会記念撮影 大津臨湖実験所にて
 j-007  1950年 006写真の被撮影者氏名
 j-008  1963~1964年 前列左より根来健一郎助教授、森主一教授、山本孝吉助教授、後列左より鈴木紀雄助手、堀江正治助手。 「大津臨湖五十年その歴史と現状」に使われたもの
 j-009  1963~1964年 前列左より根来健一郎助教授、森主一教授、山本孝吉助教授、後列左より鈴木紀雄助手、堀江正治助手。 「大津臨湖五十年その歴史と現状」に使われたもの
 j-010  1955~1965年 森主一教授。背景は「はす」ではない。
 j-011  1970年ごろ 森主一教授。臨湖実験所の教授室にて
 j-012   陸水学者の菅原健先生。当時は東京大学か?後に名古屋大学水質科学研究所の教授
 j-013  1965年ごろ 大津臨湖所長官舎と呼ばれていた建物でBST(琵琶湖生物資源調査団)実施中またはその後。写真左より山本孝吉、上野益三、原田英司、後列左より足立嬢、西谷和子、川島龍雄、三浦泰蔵
 j-014  1965年ごろ 013と同じ撮影状況。左より原田英司(後姿)、宮地伝三郎、市川衛、山本孝吉、上野益三
 j-015  1965年ごろ 013と同じ撮影状況。前列左より上野益三、原田英司、川那部浩哉、根来健一郎、後列左より、足立嬢、西谷和子、川島龍男、三浦泰蔵、上田孝明、中島義徳、長田芳和
 j-016  1965年ごろ 013と同じ撮影状況。左より長田芳和、堀江正治、川那部浩哉、原田英司、根来健一郎
 j-017  1965年ごろ 013と同じ撮影状況。左より根来健一郎、森主一、川那部浩哉(後姿)、宮地伝三郎、市川衛、原田英司(後姿)、山本孝吉
 j-018  1965年ごろ 013と同じ撮影状況。奥左より宮地伝三郎、市川衛、山本孝吉
 j-019  1965年ごろ 013と同じ撮影状況。奥左より宮地伝三郎、市川衛、山本孝吉
 j-020   根来健一郎助教授退官記念祝賀会 根来健一郎
 j-021   根来健一郎助教授退官記念祝賀会 根来健一郎
 j-022   根来健一郎助教授退官記念祝賀会 根来健一郎
 j-023   根来健一郎助教授退官記念祝賀会 左から森川光郎、山本孝吉、上野益三、根来健一郎、宮地伝三郎、森下正明
 j-024   根来健一郎助教授退官記念祝賀会 左から森川光郎、山本孝吉、上野益三、根来健一郎、宮地伝三郎
 j-025   根来健一郎助教授退官記念祝賀会 左から森川光郎、山本孝吉、上野益三、根来健一郎、宮地伝三郎、津田松苗、森下正明
 j-026   根来健一郎助教授退官記念祝賀会 左から森川光郎、山本孝吉、上野益三、根来健一郎、宮地伝三郎、津田松苗、森下正明
 j-027  1970年ごろ 定点観測地点に設置するための鉄製ブイ。ブイ上に立つのは上田孝明技官
 j-028  1970年ごろ 定点観測地点に設置するための鉄製ブイ。ブイ上に立つのは上田孝明技官
 j-029  1970年ごろ 定点観測地点に設置するための鉄製ブイ。ブイ上に立つのは上田孝明技官
 j-030  1970年ごろ 調査船「はす(一世)」を運転中の中島義徳技官
 j-031  1970年ごろ 調査船「はす(一世)」を運転中の中島義徳技官
 j-032  1970年ごろ 調査船「はす」の船上にて。定期観測の航行中か。渡辺直氏(当時大学院生、のちに香川大教授)
 j-033  1970年ごろ 調査船「はす」の船上にて。定期観測の航行中か。森主一先生の秘書をしていた青山邦子氏、のちの渡辺直夫人
 j-034  1970年ごろ 調査船「はす」の船上にて。定期観測の航行中か。左から青山邦子氏と岡本州弘氏 
 j-035  1970年ごろ  調査船「はす」の船上にて。定期観測の航行中か。後姿右より岩田勝哉氏(後の和歌山大学教授)、岡本州弘氏、上田孝明技官
 j-036   右側山本孝吉。左は不明
 j-037   右側山本孝吉。左は不明
 j-038   本館玄関前にて撮影。後列中央は山元孝吉
 j-039   本館玄関前にて撮影。038との関連写真
 j-040   採集調査船「かもめ」にてプランクトン採集を行う。左より上野益三、山元孝吉、奥の人物は不明
 j-041  1951年 昭和天皇行幸の際に柱状コアをご説明する上野益三
 j-042  1965年ごろ 大津臨湖実験所(下阪本時代)のハイキングの写真(1960年代中ごろ?)カーレーター(1965年完成)の写真があるのから推測すると比良山か。撮影は上田孝明技官?
 j-043  1965年ごろ 011と関連した写真。鈴木紀雄助手(左)、中島義徳技官(右) 
 j-044  1965年ごろ 011と関連した写真。森主一先生(奥)鈴木紀雄助手(手前)
 j-045  1965年ごろ 011と関連した写真。鈴木紀雄助手
 j-046  1965年ごろ 011と関連した写真。森主一先生

所蔵写真Topへ