「自然環境中における水平遺伝子伝播」

 

植木昌也

 

水平遺伝子伝播とは、細胞が他の生物由来の遺伝子を取り込む事で新たな遺伝形質を獲得する機構の総称である。近年、異種生物間で見られる機能遺伝子の塩基配列の相同性、自然環境から単離される遺伝子の伝播因子の存在を根拠に、自然環境中においても生物間で水平遺伝子伝播は起きると考えられ始めている。水平遺伝子伝播による短時間での新たな遺伝形質の獲得は、自然環境中における生物の振る舞い・生残性を変化させ、延いては適応や定着プロセスにまで寄与することが予想されるが、現在のところこれらの点について実証的な研究は殆ど行なわれていない。本発表では、これまでに生物間(原核生物-真核生物、原核生物-原核生物)の水平遺伝子伝播について実証研究により明らかとなった事実と生態学に関連する当該分野の最近の動向について概観する。

 

<参考文献>

Hayashi, H., Makino, K., Ohnishi, M., Kurokawa, K., Ishii, K., Yokoyama, K., Han, C.-G., Ohtsubo, E., Nakayama, K., Murata, T., Tanaka, M., Tobe, T., Iida, T., Takami, H., Honda, T., Sasakawa, C., Ogasawara, N., Yasunaga, T., Kuhara, S., Shiba, T., Hattori, M. and H. Shinagawa. 2001. Complete genome sequence of enterohemorrhagic Eschelichia coli O157:H7 and genomic comparison with a laboratory strain K-12. DNA Res. 8:11-22.

Gogarten, J. P., Doolittle, W. F. and J. G. Lawrence. 2002. Prokaryotic evolution in light of gene transfer. Mol. Biol. Evol. 19: 2226-2238.

van Elsas, J. D., Fry, J., Hirsch, P. and S. Molin. 2000. Ecology of plasmid transfer and spread. In: The Horizontal Gene Pool; Bacterial Plasmid and Gene Spread. (Thomas, C. M., Ed.), pp.175-206. Harwood Scientific Publishers, Amsterdam.

O’Morchoe, S. B., Ogunseitan, O., Sayler, G. S. and R. V. Miller. 1988. Conjugal transfer of R68.45 and FP5 between Pseudomonas aeruginosa strains in freshwater environment. Appl. Environ. Mirobiol.54:1923-1929.

Daane, L. L., Molina, J. A. E., Berry, E.C. and M. J. Sadowsky. 1996. Influence of earthworm activity on gene transfer from Pseudomonas fluorescens to indigenous soil bacteria. Appl. Environ. Mirobiol. 62: 515-521.

 

おまけ(日本語文献)

那須正夫(オーガナイザー) 2003 『遺伝子伝播』生物工学会誌 81:425-440

千浦 博 2004 『生態系における広宿主域遺伝子伝達粒子の意義』 Viva Origino 32: 118-137(生命の起源および進化学会 (http://www.origin-life.gr.jp/) よりダウンロード可能)