「Delaware Estuary における栄養塩と植物プランクトン動態 -長期データを用いた一次生産パターンの解析」
吉山浩平 (COE研究員)
日本語には"Estuary"に対応する適切な語はないが、欧米では生活、商業の場として古くから発展し、長い研究の歴史がある。 "Estuary"は淡水と海水が潮の満ち引きなどの物理的効果によって混ざり合う系を指し、流入河川と湾を表す総称である。本発表では、古い歴史を持つDelaware
Estuaryの物理・化学的性質を概観し、後に長期データを用いた一次生産パターンの解析結果を紹介する。