研究活動

 

研究内容: 

平成34月−平成43

 ニワトリ胚神経性網膜の初期発生に関する免疫組織学的研究

平成44月−平成63

 テンジクダイ科魚類の生理・繁殖生態に関する研究

平成74月−平成1010

 海産テンジクダイ科魚類の生活史・繁殖戦略に関する理論及び野外研究

平成1011月−平成1310

 海産テンジクダイ科魚類と生殖腺寄生線虫の共進化に関する研究

平成114月−平成1310

 テンジクダイ科魚類の分子系統解析

平成124月−平成183

 トウヨシノボリの保育行動と配偶システムに関する行動生態学的研究

平成144月−平成171

 魚類と線虫の寄生関係を利用した沿岸食物網動態解析手法の確立

平成144月−平成173

 人為的移入種トウヨシノボリの河川在来近縁種に与える保全生物学的影響評価

平成1410月−現在まで

 宇和海におけるホタルジャコの資源量調査および沿岸域生態系の動態解析

平成154月−平成185

 トサカノリ養殖技術の普及と藻場再生による宇和海沿岸生態系の環境修復

平成164月−平成185

 懸濁物濾過食者の安定同位体比を利用した宇和海沿岸における基礎生産構造の推定

平成172月−現在まで

 安定同位体分析による琵琶湖・タンガニイカ湖の食物網解析

平成199月−現在まで

 湖沼メソコスム実験による生態系機能・動態解析

平成224月−現在まで

 陸水生態系の長期大規模研究ネットワークの構築

平成244-現在まで

  流域生態系の栄養循環に関する超学際研究

 

最近の研究内容はこちら

 

研究費等取得状況:

平成8年度    藤原ナチュラルヒストリー振興財団 学術研究助成金 「性の役割の逆転した口内保育魚テンジクダイ科魚類の生活史と繁殖生態」

平成1013年度 文部科学省 科学研究費補助金 特別研究員奨励費 「海産テンジクダイ科魚類と生殖腺寄生線虫の共進化」

平成1112年度 文部科学省 科学研究費補助金 基盤研究C2 「繁殖・保護行動のエネルギー的基盤:テンジクダイ科魚類の種間比較」(協力)

平成1415年度 宇和島蒲鉾協同組合受託研究「宇和海におけるホタルジャコの生態及び資源調査」

平成1416年度 21世紀COEプログラム「沿岸環境科学研究拠点」若手研究者研究費「地球温暖化による宇和海沿岸生態系への長期的影響評価:高次消費者ホタルジャコの資源量分析および安定同位体分析に基づく沿岸域生態系の動態解析」

平成1618年度 ミキモト海洋生態研究助成基金「紅藻トサカノリと二枚貝類の混合養殖による浄化作用と藻場再生」

平成1618年度 宇和島蒲鉾協同組合共同研究「宇和海におけるホタルジャコ資源調査」

平成17年度    WEC応用生態研究助成「流量変動が河床の礫挙動に及ぼす効果:ダム放流量と下流河床微生息場所の関連性の予見」(分担)

平成1718年度 瀬戸内海の環境保全・創造に係る研究助成「瀬戸内海沿岸生態系における基礎生産構造の再検討:安定同位体分析による底棲藻類の生産量推定」(分担)

平成1718年度 21世紀COEプログラム「生物多様性研究の統合のための拠点形成」中央経費「古代湖の生物多様性と生態系機能に与える人為影響の定量的評価」

平成1718年度 (財)クリタ水・環境科学振興財団研究助成「保全生態学に資する河川動態中での微生息場所評価の試み−礫下間隙のモニタリングと底生魚トウヨシノボリの応対−」(分担)

平成1820年度 環境省・地球環境保全等試験研究費「在来淡水魚保全の為の生息地ネットワーク形成技術に関する研究」(委託)

平成1819年度 日本学術振興会 科学研究費補助金 若手B 「琵琶湖をモデルシステムとした沿岸食物網の時空間構造解析

平成1819年度 日本生命財団研究助成「水田を往来する魚類の生元素安定同位体分析による生息環境履歴の推定

平成1921年度 日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤B 「寄生虫を生物指標として活用した海産栽培漁業種の生態解明」(分担)

平成1923年度 グローバルCOEプログラム公募プロジェクト「魚類の栄養多型の発現機構および湖沼生態系への波及効果の実験的検証

平成2022年度 環境省・地球環境研究総合推進費「温暖化が大型淡水湖の循環と生態系に及ぼす影響評価に関する研究(分担)

平成2023年度 日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤B 「種内表現型多型のスケールアップ効果:湖沼生態系に与える影響の実験的検証

平成2123年度 環境省・地球環境研究総合推進費「アオコの分布拡大に関する生態・分子系統地理学的研究(分担)

平成21年度   日台共同研究事業「人為撹乱による魚類資源崩壊が水界生態系に及ぼす影響の理論的・実験的検証

平成2122年度 ()クリタ水・環境科学振興財団研究助成「酸素同位体比を用いた水域生態系メタボリズム診断」(分担)

平成22年度  日台共同研究事業「グローバルな気候変動に脆弱な水源池生態系の影響評価:翡翠水庫の順応的管理に向けて

平成22年度  京都大学生態学研究センター共同研究「Effects of climate changes on trophodynamics and energy transfer efficiency in the East China Sea ecosystem」(分担)

平成23-24年度 日本学術振興会 科学研究費補助金 挑戦的萌芽研究「代謝理論の統合的理解:サイズスケール則と生態化学量論の調和モデル」

平成2327年度 環境省・環境研究総合推進費戦略研究開発プロジェクトアジア規模での生物多様性観測・評価・予測に関する総合的研究」プロジェクト構成研究テーマ「陸水生態系における生物多様性損失の定量的評価に関する研究」(分担)

平成2325年度 環境省・環境研究総合推進費生物多様性の機能評価のための安定同位体指標に関する研究(分担)

平成2426年度 日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤B 「流域動脈説に基づく河川生態系の生物多様性とリン代謝機能の関係解明」

平成2426年度 日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤B海外 「亜熱帯湖沼のメタン栄養食物網と炭素リサイクル機能の評価」

平成24年度   京都大学生態学研究センター共同研究「The Intestinal Parasitofauna of Fish from Three Major Aquaculture Lakes in Luzon Is., Philippines – Diversity, Ecology, Systematics and Indicators of Ecosystem Health(分担)

平成24年度   京都大学生態学研究センター共同研究「琵琶湖食物網における水銀の生物濃縮過程の解明(分担)

平成24年度   京都大学生態学研究センター共同研究「繁殖期におけるイサザの空間的な遺伝構造の解析(分担)

平成24年度   総合地球環境学研究所プロジェクトIS生物多様性が駆動する栄養循環と流域圏社会-生態システムの健全性

平成24年度   一般財団法人伊藤忠兵衛基金「亜熱帯湖沼のメタン栄養食物網と炭素リサイクル機能の評価」

平成24年度   総合地球環境学研究所同位体環境学共同研究「リン酸酸素安定同位体比の精密測定法開発と環境試料への適用」(分担)

平成25年度   京都大学生態学研究センター共同研究「Spatiotemporal dynamics of methane oxidizing bacterial community and its methanotrophic pathways in Fei-Tsui reservoir(分担)

平成25年度   京都大学生態学研究センター共同研究「メタン酸化細菌のマーカー脂肪酸分析技術の開発(分担)

平成25年度   総合地球環境学研究所同位体環境学共同研究「リン酸酸素安定同位体比の分析精度向上と環境試料への適用」(分担)

平成25年度   北海道大学低温科学研究所共同研究「湖沼メタン酸化細菌叢とメタン栄養食物網のグローバルパターンの解明」

平成25-30年度         独立行政法人科学技術振興機構戦略的創造研究推進事業(CREST「岸生態系の多様性機能評価のための多元素同位体トレーサー技術の開発」分担)

 

プロジェクト研究

平成1215年度 「プログラム方式二酸化炭素固定化・有効利用技術開発:マングローブ等熱帯沿岸生態系の修復・保全による地球温暖化ガス回収・放出抑制評価技術の開発」新エネルギー・産業技術総合開発機構委託

平成1517年度 「東南アジアの海面養殖における漁場管理と環境保全」文部科学省 基盤研究A1 海外学術調査

平成1518年度 「インドおよびインドシナ半島における水環境の化学汚染実態の解明と汚染除去技術の開発」文部科学省 人・自然・地球共生プロジェクト

平成1618年度 「環境汚染の現状と歴史の解析に基づく流域・沿岸域環境の適正管理に関する研究」21世紀COEプログラム

平成1618年度 「生物環境試料バンクを活用した有害物質の環境モニタリング」21世紀COEプログラム

平成1720年度 「各種安定同位体比に基づく流域生態系の健全性/持続可能性指標の構築」独立行政法人科学技術振興機構戦略的創造研究推進事業(CREST

平成1718年度 「生物多様性研究の統合のための拠点形成」21世紀COEプログラム

平成17年度   「淡水域の環境改変に起因する有害生物要因と人間との相互作用環の解明」総合地球環境学研究所プロジェクトFS

平成1823年度 「病原生物と人間の相互作用環」総合地球環境学研究所プロジェクト

平成1923年度 「生物の多様性と進化研究のための拠点形成 ゲノムから生態系まで」グローバルCOEプログラム

平成24年度   「生物多様性が駆動する栄養循環と流域圏社会-生態システムの健全性」総合地球環境学研究所プロジェクトIS

平成25年度   「生物多様性が駆動する栄養循環と流域圏社会-生態システムの健全性」総合地球環境学研究所プロジェクトFS

 

所属学会: 

平成 5年 1月 日本魚類学会

平成 8年 1月 日本生態学会

平成 8年 9月 日本動物行動学会

平成1110月 日本進化学会

平成1619年  日本水産学会

平成17年 4月 日本陸水学会

 

役職:

 平成1722年 日本生態学会誌編集委員

 平成1722年 Limnology誌編集委員

 平成1819年 日本魚類学会庶務幹事

 平成20− 年 日本生態学会将来計画委員

 平成2122年 日本学術振興会特別研究員等審査会専門委員

 平成2123年 農林水産省・生物多様性保全手法確立調査検討委員

 平成21− 年 J-BON委員

 平成22− 年 JaLTER代表者委員

 平成2324年 日本陸水学会庶務幹事

 平成2324年 JaLTER将来計画委員長

 平成23− 年 日本生態学会野外安全管理委員

 平成24-25年 JaLTER副代表

 平成26-27年 日本陸水学会評議員

 平成26-27年 陸水学雑誌編集委員

 

HOME