「在来淡水魚保全の為の生息地ネットワーク形成技術に関する研究」
在来淡水魚の多くは、その生活史を通じて、様々な生息場所を利用します。しかし、護岸工事、埋め立て、圃場整備といった人為撹乱は、淡水魚の生息地ネットワークの物理的な遮断を引き起こします。生活環を完結できなくなった淡水魚の個体群減少が各地で危惧されています。本プロジェクトは、琵琶湖集水域の本湖・内湖・水田・水路・河川からなる生息地のネットワーク構造に着目し、水田を利用する魚類の個体群存続可能性を評価することにより、淡水魚にとって住みよい生息環境を作り出すことを目的とします。
<共同研究者>
箱山洋@中央水産研究所
柴田淳也@京大生態研
藤森憲臣@京大生態研
山口真奈@京大生態研
大石麻美子@京大生態研
合田幸子@京大生態研