![]() |
大学院 |
所属
大学院生は、理学研究科生物科学専攻生態科学 I(動物学系)に所属して研究を行います。
大学院修士課程
大学院博士後期課程
研究環境
生態学研究センターにはさまざまな分野の教員と研究員が所属しており、さらに国外から多くの研究者が長期・短期に滞在しています。このため、分野にとらわれることなく、これらの人的資源を最大限に活用することができます。また、最新の屋外実験施設および大型分析装置を多数保有しており、フィールドワークの必要に応じて、幅広い実験や分析が可能です。
大学院生の研究課題と成果
野外でのフィールドワークと操作実験を組み合わせたアプローチを採用しています。動物と植物の関係に着目し、生物間相互作用、共進化、個体群生態学、群集生態学、生物多様性科学に関わる種々の課題に取り組んでいます。これまでの大学院生の研究成果は、Journal of Animal Ecology, Oecologia, Oikos, Functional Ecology, Ecological Entomology, Annals of Entomological Society of America, Biochemical Systematics and Ecology, Population Ecology, Ecological Research, Entomological Scienceなど生態学・昆虫学の国際誌に掲載されています。
主に使用している屋外実験施設
実験林園、実験圃場、ビニール温室、屋外ガラス温室、野外実験網室など
![]() |
![]() |
![]() |
ビニール温室 | ビニール温室内部 | 屋外ガラス温室 |
![]() |
![]() |
![]() |
屋外実験網室 | 実験林園 | 実験圃場 |
主に使用している大型分析装置
元素分析装置、高速液体クロマトグラフィー、ガスクロマトグラフィー、DNAシーケンサーなど
![]() |
![]() |
元素分析装置 | 高速液体クロマトグラフィー |
![]() |
![]() |
ガスクロマトグラフィー | DNAシーケンサー |