お知らせ
-
2022-4-22
■2022年度非常勤研究員募集(若干名)のお知らせ (PDF: 218kB)
・応募締切(注:例年より公募期間が短くなっています):令和4年5月2日(月)17時必着
・採用人員:研究員(非常勤)若干名 ・職務内容:当センターの5つの研究分野のいずれかに属し、センターの研究・教育活動に従事
・雇用期間:令和4年7月1日~令和5年3月31日まで。審査により1年延長可能。
・書類送付先:application%ecology.kyoto-u.ac.jp(%を半角@に変更のこと)へメールで提出。受信確認メールを送信します。
・問い合わせ先:
1) 提出書類等 ⇒ 京都大学生態学研究センター総務掛(Tel 077-549-8200、 Fax 077-549-8201)
2) 研究・職務内容 ⇒ 各担当教員
-> 応募の詳細はこちら
- 2022-3-23
-
2022-2-22
■協力研究員募集のお知らせ
・任期:2022年4月1日〜2024年3月31日までの2年間(随時申請受付)
・問い合わせ先 京都大学生態学研究センター・共同利用担当
電子メール:kyodo-riyo[at]ecology.kyoto-u.ac.jp([at] は@に変えてください)
電話:077-549-8200
-> 応募の詳細はこちら
-
2022-2-17
■宇野裕美さん(元生態研・特定准教授:現・北海道大学・日本学術振興会特別研究員)・福島慶太郎さん(生態研・研究員)・河村真理子さん(京都大学フィールド科学教育研究センター瀬戸臨海実験所・研究員)・倉澤央さん(生態研・修士課程大学院生)・佐藤拓哉さん(生態研・准教授)による共著論文"Direct and indirect effects of amphidromous shrimps on nutrient mineralization in streams in Japan"がOecologia誌に掲載されました。また、『海から遡上する小型エビ類が川の生態系を大きく変える ―海と川のつながりが担う役割―』というタイトルで京大HPで紹介されました。
- 2022-1-29
-
2022-1-20
■研究員(非常勤)(時間雇用職員)募集のお知らせ (PDF:112kB)
・職務内容:生態学研究センター(本庄研究室)において特別推進研究『変動環境下での頑健な応答を支える長期クロマチン記憶』の研究に従事
・雇用期間:令和4年4月1日以降のできるだけ早い時期~令和5年3月31日まで(雇用期間満了後、更新する場合あり。最長プロジェクト終了の令和8年3月まで)
・応募締切:令和4年3月31日。ただし、適任者が決まり次第、応募を締切ります。
・問い合わせ・書類送付先:
郵送:〒520-2113 大津市平野2丁目509-3 京都大学生態学研究センター・本庄研究室 本庄 三恵 宛
メール提出:mhonjo*ecology.kyoto-u.ac.jp およびCC として: honjolab*ecology.kyoto-u.ac.jp(「*」を「@」に変えてください)まで。
-> 応募の詳細はこちら
-
2022-1-11
■共同利用施設の一部利用停止
滋賀県の新型コロナ警戒レベルが2に引き上げられたことに伴い、当センターの「安定同位体比分析システム」と「分子生態解析システム」の共同利用を、 2022年1月11日(火)より当面の間、原則停止とさせていただきます (実験圃場・林園・CERの森・実験池、琵琶湖調査船は引き続きご利用いただけます)。
なお、緊急性の高いご利用に関しては、申請時にご記入いただいた当センターの担当教員までご連絡ください。
イベント
-
2022-5-11
■第336回生態研セミナーを開催します。
・2022年6月24日(金)14:00~17:00
なお、生態研セミナーは、新型コロナ感染防止のため、通常のセミナーのような生態研センターでの公開は行っておりません。ご了承ください。 -
2022-4-20
■第335回生態研セミナーを開催します。
・2022年5月20日(金)14:00~17:00
なお、生態研セミナーは、新型コロナ感染防止のため、通常のセミナーのような生態研センターでの公開は行っておりません。ご了承ください。 -
2022-3-17
■第334回生態研セミナーを開催します。
・2022年4月22日(金)14:00~17:00
なお、生態研セミナーは、新型コロナ感染防止のため、通常のセミナーのような生態研センターでの公開は行っておりません。ご了承ください。 -
2022-2-8
■生態研オープンキャンパス開催のお知らせ
・日時:4月4日(月)9:30~13:30
・開催形式:オンライン
・9:30~13:30:生態研、大学院入試についての説明、各教員の研究教育内容説明、生態研院生会からの生態研の紹介
・午後:希望者による各教員との個別面談(複数教員可)◆参加ご希望の方は、下記連絡先までメール、FAX、はがきのいずれかの方法でご連絡ください(詳細は、下記ポスターに記載)。
・申込締め切り 4月1日(金)
・記載内容 氏名・所属・学年・住所・電話番号・メールアドレス・面談希望教員名(複数可)
・連絡先 京都大学生態学研究センター オープンキャンパス係
このポスターの pdf ファイルは、こちらからダウンロードして下さい。(1.9MB)
-
2022-1-11
■第333回生態研セミナーを開催します。
・2022年2月18日(金)14:00~17:00
なお、今年度の生態研セミナーは、新型コロナ感染防止のため、通常のセミナーのような生態研センターでの公開は行っておりません。ご了承ください。■京都大学生態学研究センター シリーズ公開講演会 第13回 「病気をめぐる生態学–疫学モデルから見えること–」のお知らせ
・日時:2022年2月19日(土)13:30-16:40
・開催形式:オンライン(入場無料:参加をご希望の方は、以下のURLからお申し込みください)
(要事前申込み:2022年2月16日17時締切)
https://forms.gle/NwRwmzsf1JTs4Qb98
主催:京都大学生態学研究センター
このポスターの pdf ファイルは、こちらからダウンロードして下さい。(1.8MB)