イベント
2025年
■生態研セミナースペシャルを開催します。
・2025年2月18日(火)15:00~
*今回の生態研セミナーは、生態研センター第2講義室における対面参加(公開)とzoom配信(公開)のハイブリッド開催となります。
・2025年2月18日(火)15:00~
*今回の生態研セミナーは、生態研センター第2講義室における対面参加(公開)とzoom配信(公開)のハイブリッド開催となります。
2024年
■第362回生態研セミナーを開催します。
・2025年1月24日(金)14:00~17:00
*今回の生態研セミナーは、生態研センター第2講義室における対面参加(公開)のみ(zoom配信なし)の開催となります。
・2025年1月24日(金)14:00~17:00
*今回の生態研セミナーは、生態研センター第2講義室における対面参加(公開)のみ(zoom配信なし)の開催となります。
■第361回生態研セミナーを開催します。
・2024年12月20日(金)14:00~17:00
*今回の生態研セミナーは、生態研センター第2講義室における対面参加(公開)とzoom配信(公開)のハイブリッド開催となります。
・2024年12月20日(金)14:00~17:00
*今回の生態研セミナーは、生態研センター第2講義室における対面参加(公開)とzoom配信(公開)のハイブリッド開催となります。
■第360回生態研セミナーを開催します。
・2024年11月15日(金)14:00~17:00
*今回の生態研セミナーは、生態研センター第2講義室における対面参加(公開)とzoom配信(公開)のハイブリッド開催となります。
・2024年11月15日(金)14:00~17:00
*今回の生態研セミナーは、生態研センター第2講義室における対面参加(公開)とzoom配信(公開)のハイブリッド開催となります。
■一般公開「学校で習わない生き物の不思議」開催のお知らせ
・日時:11月2日(土)13:40 〜 16:00(13:00から受付開始)
・場所:京都大学生態学研究センター(滋賀県大津市平野2-509-3)
・対象:小学生以上
・定員:40名程度 (先着順・男女問わず)
・申し込み期間:10月2日(水)12:00 ~ 10月25日(金)12:00(定員になり次第締め切り)
→ お申し込みありがとうございました。受付を締め切りました。
・日時:11月2日(土)13:40 〜 16:00(13:00から受付開始)
・場所:京都大学生態学研究センター(滋賀県大津市平野2-509-3)
・対象:小学生以上
・定員:40名程度 (先着順・男女問わず)
・申し込み期間:10月2日(水)12:00 ~ 10月25日(金)12:00(定員になり次第締め切り)
→ お申し込みありがとうございました。受付を締め切りました。
ポスターの pdfは、こちらからダウンロードして下さい。(3.4MB)
■第359回生態研セミナーを開催します。
・2024年10月18日(金)14:00~17:00
*今回の生態研セミナーは、生態研センター第2講義室における対面参加(公開)とzoom配信(公開)のハイブリッド開催となります。
・2024年10月18日(金)14:00~17:00
*今回の生態研セミナーは、生態研センター第2講義室における対面参加(公開)とzoom配信(公開)のハイブリッド開催となります。
■第358回生態研セミナーを開催します。
・2024年9月20日(金)14:00~17:00
*今回の生態研セミナーは、生態研センター第2講義室における対面参加(公開)とzoom配信(公開)のハイブリッド開催(前半)および生態研センター第2講義室における対面参加(公開)のみの開催(後半)となります。
・2024年9月20日(金)14:00~17:00
*今回の生態研セミナーは、生態研センター第2講義室における対面参加(公開)とzoom配信(公開)のハイブリッド開催(前半)および生態研センター第2講義室における対面参加(公開)のみの開催(後半)となります。
■2024年「若手研究者のための夏季観測プログラム in 木曽川」開催のお知らせ
・開催期間:2024年8月19日(月)~8月23日(金)
・開催場所:京都大学理学部木曽生物学研究所(長野県木曽郡木曽福島町)
・実施内容:木曽川中流域支流河川の調査定点における水温・流量計測、礫付着藻類・底生無脊椎動物群集の定量採集、魚類(サケ科魚類イワナ)の標識採捕調査を実施します。
・申込締切:7月12日(金)必着
→ 実習の詳細と申し込み方法はこちらをクリック
・開催期間:2024年8月19日(月)~8月23日(金)
・開催場所:京都大学理学部木曽生物学研究所(長野県木曽郡木曽福島町)
・実施内容:木曽川中流域支流河川の調査定点における水温・流量計測、礫付着藻類・底生無脊椎動物群集の定量採集、魚類(サケ科魚類イワナ)の標識採捕調査を実施します。
・申込締切:7月12日(金)必着
→ 実習の詳細と申し込み方法はこちらをクリック
■「安定同位体生態学ワークショップ2024」開催のお知らせ
・開催期間:2024年8月5日(月)~9月13日(金)
・場所:京都大学生態学研究センター(滋賀県大津市)
・申込締切:7月22日(月)am 9:00 (Googleフォームで登録)
→ 詳細はこちらをクリック
・開催期間:2024年8月5日(月)~9月13日(金)
・場所:京都大学生態学研究センター(滋賀県大津市)
・申込締切:7月22日(月)am 9:00 (Googleフォームで登録)
→ 詳細はこちらをクリック
■第357回生態研セミナーを開催します。
・2024年7月19日(金)14:00~17:00
*今回の生態研セミナーは、生態研センター第2講義室における対面参加(公開)とzoom配信(公開)のハイブリッド開催(前半)および生態研センター第2講義室における対面参加(公開)のみの開催(後半)となります。
・2024年7月19日(金)14:00~17:00
*今回の生態研セミナーは、生態研センター第2講義室における対面参加(公開)とzoom配信(公開)のハイブリッド開催(前半)および生態研センター第2講義室における対面参加(公開)のみの開催(後半)となります。
■第356回生態研セミナーを開催します。
・2024年6月21日(金)14:00~17:00
*今回の生態研セミナーは、生態研センター第2講義室における対面参加(公開)とzoom配信(公開)のハイブリッド開催となります。
・2024年6月21日(金)14:00~17:00
*今回の生態研セミナーは、生態研センター第2講義室における対面参加(公開)とzoom配信(公開)のハイブリッド開催となります。
■2025(令和7)年度 京都大学大学院理学研究科修士課程学生募集要項が公表されました。
・出願期間:2024年6月24日(月)~ 6月28日(金)17時必着
→ 詳細はここをクリック
■2024年度10月入学 京都大学大学院理学研究科博士後期課程学生募集要項が公表されました。
・出願期間:2024年7月3日(水)~ 7月5日(金)17時必着
→ 詳細はここをクリック
・出願期間:2024年6月24日(月)~ 6月28日(金)17時必着
→ 詳細はここをクリック
■2024年度10月入学 京都大学大学院理学研究科博士後期課程学生募集要項が公表されました。
・出願期間:2024年7月3日(水)~ 7月5日(金)17時必着
→ 詳細はここをクリック
■第355回生態研セミナーを開催します。
・2024年5月17日(金)14:00~17:00
*今回の生態研セミナーは、生態研センター第2講義室における対面参加(公開)とzoom配信(公開)のハイブリッド開催となります。
・2024年5月17日(金)14:00~17:00
*今回の生態研セミナーは、生態研センター第2講義室における対面参加(公開)とzoom配信(公開)のハイブリッド開催となります。
■「脱窒菌同位体比測定法ワークショップ2024」開催のお知らせ
・開催期間:2024年5月10日(金)~15日(水)
・場所:京都大学生態学研究センター(滋賀県大津市)
・申込締切:4月30日(火)AM9:00
→ 詳細はこちらをクリックしてください。
・開催期間:2024年5月10日(金)~15日(水)
・場所:京都大学生態学研究センター(滋賀県大津市)
・申込締切:4月30日(火)AM9:00
→ 詳細はこちらをクリックしてください。
■「安定同位体生態学測定支援ワークショップ2024」開催のお知らせ
・開催期間:2024年4月22日(月)~7月8日(月)
・場所:オンライン開催
・申込締切:4月15日(月)AM9:00
→ 詳細はこちらをクリックしてください。
・開催期間:2024年4月22日(月)~7月8日(月)
・場所:オンライン開催
・申込締切:4月15日(月)AM9:00
→ 詳細はこちらをクリックしてください。
■京都大学理学研究科生物科学専攻 大学院入試説明会のお知らせ
・日時:4月20日(土)10:30~
・場所:京都大学理学部6号館(京都市左京区北白川追分町・京都大学北部構内)およびZoomオンライン
・10:30~11:30:講演
・11:30~12:00:生物科学専攻の紹介・入試について
・13:30~17:00:系別大学院入試ガイダンス
◆オンライン参加には事前登録が必要(締切:4月18日)。現地参加の方は事前申し込み不要。 → 詳細はこちらをクリックしてください。
・日時:4月20日(土)10:30~
・場所:京都大学理学部6号館(京都市左京区北白川追分町・京都大学北部構内)およびZoomオンライン
・10:30~11:30:講演
・11:30~12:00:生物科学専攻の紹介・入試について
・13:30~17:00:系別大学院入試ガイダンス
◆オンライン参加には事前登録が必要(締切:4月18日)。現地参加の方は事前申し込み不要。 → 詳細はこちらをクリックしてください。
■第354回生態研セミナーを開催します。
・2024年4月19日(金)14:00~17:00
*今回の生態研セミナーは、生態研センター第2講義室における対面参加(公開)とzoom配信(公開)のハイブリッド開催となります。
・2024年4月19日(金)14:00~17:00
*今回の生態研セミナーは、生態研センター第2講義室における対面参加(公開)とzoom配信(公開)のハイブリッド開催となります。
■京都大学犬山キャンパス オープンキャンパス2024開催のお知らせ
・日時:2024年2月15日(木)・16日(金)
・場所:京都大学犬山キャンパス(愛知県犬山市)、対面での大学院入試に関する懇談会(生態科学Ⅲの教員が参加します)
・定員 40 名(先着順)
・予定している内容
第1日 各研究室の研究紹介・院入試の説明及び所内見学
第2日 懇談会(研究室見学)
◆参加申込方法
・申込締め切り:2月5日(月)
→ 申し込みの詳細は、こちらをクリック
■京都大学生態学研究センター オープンキャンパス2024開催のお知らせ
・日時:2024年3月25日(月)9:30開始予定
・開催方法:現地開催のみ(京都大学生態学研究センター:滋賀県大津市)
・予定している内容
第1部 9:30~13:30:生態研の研究紹介・院入試の説明・院生会による紹介
第2部 14:00~17:00:希望者による教員との個別面談(複数教員可)
◆参加申込方法
・申込締め切り:3月22日(金)
→ 参加ご希望の方は、google formにてお申し込みください。
・日時:2024年2月15日(木)・16日(金)
・場所:京都大学犬山キャンパス(愛知県犬山市)、対面での大学院入試に関する懇談会(生態科学Ⅲの教員が参加します)
・定員 40 名(先着順)
・予定している内容
第1日 各研究室の研究紹介・院入試の説明及び所内見学
第2日 懇談会(研究室見学)
◆参加申込方法
・申込締め切り:2月5日(月)
→ 申し込みの詳細は、こちらをクリック
■京都大学生態学研究センター オープンキャンパス2024開催のお知らせ
・日時:2024年3月25日(月)9:30開始予定
・開催方法:現地開催のみ(京都大学生態学研究センター:滋賀県大津市)
・予定している内容
第1部 9:30~13:30:生態研の研究紹介・院入試の説明・院生会による紹介
第2部 14:00~17:00:希望者による教員との個別面談(複数教員可)
◆参加申込方法
・申込締め切り:3月22日(金)
→ 参加ご希望の方は、google formにてお申し込みください。
■第353回生態研セミナーを開催します。
・2024年2月16日(金)14:00~17:00
*今回の生態研セミナーは、生態研センター第2講義室における対面参加(公開)とzoom配信(公開およびセンター内部限定公開)のハイブリッド開催となります。
・2024年2月16日(金)14:00~17:00
*今回の生態研セミナーは、生態研センター第2講義室における対面参加(公開)とzoom配信(公開およびセンター内部限定公開)のハイブリッド開催となります。
2023年
■京都大学生態学研究センターシリーズ公開講座 第15回「ありふれているのに知らない窒素の話」のお知らせ
・日時:2024年2月17日(土)13:00-16:00
・場所:大学コンソーシアム京都 キャンパスプラザ京都 第3講義室(定員170名)
・入場無料/当日受付のみ(※事前予約は受け付けていません)
・日時:2024年2月17日(土)13:00-16:00
・場所:大学コンソーシアム京都 キャンパスプラザ京都 第3講義室(定員170名)
・入場無料/当日受付のみ(※事前予約は受け付けていません)
→ ポスターは、こちらからダウンロードできます(1.23MB)。
■第352回生態研セミナーを開催します。
・2024年1月12日(金)14:00~17:00
*今回の生態研セミナーは、生態研センター第2講義室における対面参加(公開)とzoom配信(公開)のハイブリッド開催となります。
・2024年1月12日(金)14:00~17:00
*今回の生態研セミナーは、生態研センター第2講義室における対面参加(公開)とzoom配信(公開)のハイブリッド開催となります。
■第351回生態研セミナーを開催します。
・2023年12月15日(金)14:00~17:00
*今回の生態研セミナーは、生態研センター第2講義室における対面参加(公開)とzoom配信(公開およびセンター内部限定公開)のハイブリッド開催となります。
・2023年12月15日(金)14:00~17:00
*今回の生態研セミナーは、生態研センター第2講義室における対面参加(公開)とzoom配信(公開およびセンター内部限定公開)のハイブリッド開催となります。
■生態研セミナースペシャルを開催します。
・2023年11月27日(月)10:00~11:30
*今回の生態研セミナーは、生態研センター第2講義室における対面参加(公開)とzoom配信(公開)のハイブリッド開催となります。
・2023年11月27日(月)10:00~11:30
*今回の生態研セミナーは、生態研センター第2講義室における対面参加(公開)とzoom配信(公開)のハイブリッド開催となります。
■第350回生態研セミナーを開催します。
・2023年11月17日(金)14:00~17:00
*今回の生態研セミナーは、生態研センター第2講義室における対面参加(公開)とzoom配信(公開)のハイブリッド開催となります。
・2023年11月17日(金)14:00~17:00
*今回の生態研セミナーは、生態研センター第2講義室における対面参加(公開)とzoom配信(公開)のハイブリッド開催となります。
■一般公開「学校で習わない生き物の不思議」開催のお知らせ
◆参加申し込み方法
・対象:小学生以上
・定員:40名程度 (先着順)
・申し込み期間:10月2日(月)9:00 ~ 10月20日(金)17:00(定員になり次第締め切り)
→ 定員に達したため、受付を終了いたしました(10月2日)。
・ポスターの pdf ファイルは、こちらからダウンロードできます。
■第349回生態研セミナーを開催します。
・2023年10月20日(金)14:00~17:00
*今回の生態研セミナーは、生態研センター第2講義室における対面参加(公開)とzoom配信(公開)のハイブリッド開催となります。
・2023年10月20日(金)14:00~17:00
*今回の生態研セミナーは、生態研センター第2講義室における対面参加(公開)とzoom配信(公開)のハイブリッド開催となります。
■第348回生態研セミナーを開催します。
・2023年9月15日(金)14:00~17:00
*今回の生態研セミナーは、生態研センター第2講義室における対面参加(公開)とzoom配信(公開)のハイブリッド開催となります。
・2023年9月15日(金)14:00~17:00
*今回の生態研セミナーは、生態研センター第2講義室における対面参加(公開)とzoom配信(公開)のハイブリッド開催となります。
■第347回生態研セミナーを開催します。
・2023年7月21日(金)14:00~17:00
*今回の生態研セミナーは、生態研センター第2講義室における対面参加(公開)とzoom配信(公開)のハイブリッド開催となります。
・2023年7月21日(金)14:00~17:00
*今回の生態研セミナーは、生態研センター第2講義室における対面参加(公開)とzoom配信(公開)のハイブリッド開催となります。
■「安定同位体生態学ワークショップ2023」開催のお知らせ
・開催期間:2023年8月4日(金)~9月15日(金)
・場所:京都大学生態学研究センター(滋賀県大津市)
・申込締切:7月3日(月)AM 9:00(Googleフォームで登録)※事前申込が必要です。
→ 詳細と申込はこちらをクリック
・開催期間:2023年8月4日(金)~9月15日(金)
・場所:京都大学生態学研究センター(滋賀県大津市)
・申込締切:7月3日(月)AM 9:00(Googleフォームで登録)※事前申込が必要です。
→ 詳細と申込はこちらをクリック
■生態研セミナースペシャルを開催します。
・2023年6月12日(月)15:00~16:00
*今回の生態研セミナーは、生態研センター第2講義室における対面参加(公開)とzoom配信(公開)のハイブリッド開催となります。
・2023年6月12日(月)15:00~16:00
*今回の生態研セミナーは、生態研センター第2講義室における対面参加(公開)とzoom配信(公開)のハイブリッド開催となります。
■第346回生態研セミナーを開催します。
・2023年6月16日(金)14:00~17:00
*今回の生態研セミナーは、生態研センター第2講義室における対面参加(公開)とzoom配信(公開)のハイブリッド開催となります。
・2023年6月16日(金)14:00~17:00
*今回の生態研セミナーは、生態研センター第2講義室における対面参加(公開)とzoom配信(公開)のハイブリッド開催となります。
■第345回生態研セミナーを開催します。
・2023年5月19日(金)14:00~17:00
*今回の生態研セミナーは、生態研センター第2講義室における対面参加(公開)とzoom配信(公開および内部限定公開)のハイブリッド開催となります。
・2023年5月19日(金)14:00~17:00
*今回の生態研セミナーは、生態研センター第2講義室における対面参加(公開)とzoom配信(公開および内部限定公開)のハイブリッド開催となります。
■「脱窒菌同位体比測定法ワークショップ2023」開催のお知らせ
・開催期間:2023年5月2日(火)~10日(水)
・場所:京都大学生態学研究センター(滋賀県大津市)
・申込締切:4月26日(水)AM 9:00
※事前申込が必要です(申込締切:4月26日(水)AM 9:00)
→ 詳細はこちらをクリック
・開催期間:2023年5月2日(火)~10日(水)
・場所:京都大学生態学研究センター(滋賀県大津市)
・申込締切:4月26日(水)AM 9:00
※事前申込が必要です(申込締切:4月26日(水)AM 9:00)
→ 詳細はこちらをクリック
■京都大学理学研究科生物科学専攻 2023年度大学院入試説明会開催のお知らせ
・日時:2023年4月22日(土)10:30-
・場所:理学部6号館(京都市左京区北白川追分町・京都大学北部構内)および、Zoomオンライン ※参加方法(現地、オンライン)に関わらず、事前申込が必要です(申込締切4月20日)
→ 詳細はこちらをクリック
・日時:2023年4月22日(土)10:30-
・場所:理学部6号館(京都市左京区北白川追分町・京都大学北部構内)および、Zoomオンライン ※参加方法(現地、オンライン)に関わらず、事前申込が必要です(申込締切4月20日)
→ 詳細はこちらをクリック
→ ポスター(pdf)のダウンロードは、こちら(664MB)
■第344回生態研セミナーを開催します。
・2023年4月21日(金)14:00~17:00
*今回の生態研セミナーは、生態研センター第2講義室における対面参加(公開)とzoom配信のハイブリッド開催となります。
・2023年4月21日(金)14:00~17:00
*今回の生態研セミナーは、生態研センター第2講義室における対面参加(公開)とzoom配信のハイブリッド開催となります。
■第343回生態研セミナーを開催します。
・2023年2月17日(金)14:00~17:00
なお、生態研セミナーは、新型コロナ感染防止のため、通常のセミナーのような生態研センターでの公開は行っておりません。ご了承ください。
・2023年2月17日(金)14:00~17:00
なお、生態研セミナーは、新型コロナ感染防止のため、通常のセミナーのような生態研センターでの公開は行っておりません。ご了承ください。
■京都大学犬山キャンパス オープンキャンパス2023開催のお知らせ
・日時:2023年2月16日(木)・17日(金)
・場所:京都大学犬山キャンパス(愛知県犬山市)、対面およびオンラインでの大学院入試に関する懇談会(生態科学Ⅲの教員が参加します)
◆参加申込方法
・定員:30 名(先着順)、ただしオンラインでの参加者には、人数制限はありません。
・申込締め切り:1月20日(金)
→ 申し込みの詳細はこちらをクリック
■京都大学生態学研究センター オープンキャンパス2023開催のお知らせ
・日時:2023年3月30日(木)9:30-13:30
・開催方法:現地開催(京都大学生態学研究センター:滋賀県大津市)+オンライン参加併用
◆参加申込方法
・申込締め切り:3月27日(月)
→ 申し込みの詳細はこちらをクリック
・日時:2023年2月16日(木)・17日(金)
・場所:京都大学犬山キャンパス(愛知県犬山市)、対面およびオンラインでの大学院入試に関する懇談会(生態科学Ⅲの教員が参加します)
◆参加申込方法
・定員:30 名(先着順)、ただしオンラインでの参加者には、人数制限はありません。
・申込締め切り:1月20日(金)
→ 申し込みの詳細はこちらをクリック
■京都大学生態学研究センター オープンキャンパス2023開催のお知らせ
・日時:2023年3月30日(木)9:30-13:30
・開催方法:現地開催(京都大学生態学研究センター:滋賀県大津市)+オンライン参加併用
◆参加申込方法
・申込締め切り:3月27日(月)
→ 申し込みの詳細はこちらをクリック
→ ポスター(pdf)のダウンロードは、こちら(29MB)
2022年
■京都大学生態学研究センター シリーズ公開講演会「第14回 花咲き実結ぶ東南アジア熱帯雨林 –一斉開花結実をめぐる植物と動物の謎に迫る–」のお知らせ
・日時:2023年2月5日(日)13:30-16:00
・場所:大学コンソーシアム京都 キャンパスプラザ京都 第3講義室(定員170名)
・入場無料/当日受付のみ(※事前予約は受け付けていません)
・日時:2023年2月5日(日)13:30-16:00
・場所:大学コンソーシアム京都 キャンパスプラザ京都 第3講義室(定員170名)
・入場無料/当日受付のみ(※事前予約は受け付けていません)
→ ポスター(pdf)のダウンロードは、こちら(760KB)
■第342回生態研セミナーを開催します。
・2023年1月20日(金)14:00~17:00
■第341回生態研セミナーを開催します。
・2022年12月16日(金)14:00~17:00
なお、生態研セミナーは、新型コロナ感染防止のため、通常のセミナーのような生態研センターでの公開は行っておりません。ご了承ください。
・2023年1月20日(金)14:00~17:00
■第341回生態研セミナーを開催します。
・2022年12月16日(金)14:00~17:00
なお、生態研セミナーは、新型コロナ感染防止のため、通常のセミナーのような生態研センターでの公開は行っておりません。ご了承ください。
■第340回生態研セミナーを開催します。
・2022年11月18日(金)14:00~17:00
なお、生態研セミナーは、新型コロナ感染防止のため、通常のセミナーのような生態研センターでの公開は行っておりません。ご了承ください。
・2022年11月18日(金)14:00~17:00
なお、生態研セミナーは、新型コロナ感染防止のため、通常のセミナーのような生態研センターでの公開は行っておりません。ご了承ください。
■生態研セミナースペシャルを開催します。
・2022年10月3日(月)13:00~14:30
なお、生態研セミナーは、新型コロナ感染防止のため、通常のセミナーのような生態研センターでの公開は行っておりません。ご了承ください。
・2022年10月3日(月)13:00~14:30
なお、生態研セミナーは、新型コロナ感染防止のため、通常のセミナーのような生態研センターでの公開は行っておりません。ご了承ください。
■第339回生態研セミナーを開催します。
・2022年10月21日(金)14:00~17:00
なお、生態研セミナーは、新型コロナ感染防止のため、通常のセミナーのような生態研センターでの公開は行っておりません。ご了承ください。
・2022年10月21日(金)14:00~17:00
なお、生態研セミナーは、新型コロナ感染防止のため、通常のセミナーのような生態研センターでの公開は行っておりません。ご了承ください。
■生態研セミナースペシャルを開催します。
・2022年9月15日(木)13:00~15:00
なお、生態研セミナーは、新型コロナ感染防止のため、通常のセミナーのような生態研センターでの公開は行っておりません。ご了承ください。
・2022年9月15日(木)13:00~15:00
なお、生態研セミナーは、新型コロナ感染防止のため、通常のセミナーのような生態研センターでの公開は行っておりません。ご了承ください。
■一般公開「学校で習わない生き物の不思議」開催のお知らせ
・開催日時:11月5日(土)13:40~16:00(13:00から受付開始)
・場所:生態学研究センター(滋賀県大津市平野2-509-3)
・対象:中学生以上
・定員50名程度(申し込み必要:先着順)
◆参加申し込み方法
→ 締め切りました。ご応募ありがとうございました。
・開催日時:11月5日(土)13:40~16:00(13:00から受付開始)
・場所:生態学研究センター(滋賀県大津市平野2-509-3)
・対象:中学生以上
・定員50名程度(申し込み必要:先着順)
◆参加申し込み方法
→ 締め切りました。ご応募ありがとうございました。
■第338回生態研セミナーを開催します。
・2022年9月16日(金)14:00~17:00
なお、生態研セミナーは、新型コロナ感染防止のため、通常のセミナーのような生態研センターでの公開は行っておりません。ご了承ください。
・2022年9月16日(金)14:00~17:00
なお、生態研セミナーは、新型コロナ感染防止のため、通常のセミナーのような生態研センターでの公開は行っておりません。ご了承ください。
■生態研セミナースペシャルを開催します。
・2022年7月29日(金)14:00~17:00
なお、生態研セミナーは、新型コロナ感染防止のため、通常のセミナーのような生態研センターでの公開は行っておりません。ご了承ください。
・2022年7月29日(金)14:00~17:00
なお、生態研セミナーは、新型コロナ感染防止のため、通常のセミナーのような生態研センターでの公開は行っておりません。ご了承ください。
■第337回生態研セミナーを開催します。
・2022年7月15日(金)14:00~17:00
なお、生態研セミナーは、新型コロナ感染防止のため、通常のセミナーのような生態研センターでの公開は行っておりません。ご了承ください。
・2022年7月15日(金)14:00~17:00
なお、生態研セミナーは、新型コロナ感染防止のため、通常のセミナーのような生態研センターでの公開は行っておりません。ご了承ください。
■第336回生態研セミナーを開催します。
・2022年6月24日(金)14:00~17:00
なお、生態研セミナーは、新型コロナ感染防止のため、通常のセミナーのような生態研センターでの公開は行っておりません。ご了承ください。
・2022年6月24日(金)14:00~17:00
なお、生態研セミナーは、新型コロナ感染防止のため、通常のセミナーのような生態研センターでの公開は行っておりません。ご了承ください。
■第335回生態研セミナーを開催します。
・2022年5月20日(金)14:00~17:00
なお、生態研セミナーは、新型コロナ感染防止のため、通常のセミナーのような生態研センターでの公開は行っておりません。ご了承ください。
・2022年5月20日(金)14:00~17:00
なお、生態研セミナーは、新型コロナ感染防止のため、通常のセミナーのような生態研センターでの公開は行っておりません。ご了承ください。
■第334回生態研セミナーを開催します。
・2022年4月22日(金)14:00~17:00
なお、生態研セミナーは、新型コロナ感染防止のため、通常のセミナーのような生態研センターでの公開は行っておりません。ご了承ください。
・2022年4月22日(金)14:00~17:00
なお、生態研セミナーは、新型コロナ感染防止のため、通常のセミナーのような生態研センターでの公開は行っておりません。ご了承ください。
■生態研オープンキャンパス開催のお知らせ
-> 終了しました
-> 終了しました
■第333回生態研セミナーを開催します。
・2022年2月18日(金)14:00~17:00
なお、今年度の生態研セミナーは、新型コロナ感染防止のため、通常のセミナーのような生態研センターでの公開は行っておりません。ご了承ください。
・2022年2月18日(金)14:00~17:00
なお、今年度の生態研セミナーは、新型コロナ感染防止のため、通常のセミナーのような生態研センターでの公開は行っておりません。ご了承ください。
■京都大学生態学研究センター シリーズ公開講演会 第13回 「病気をめぐる生態学–疫学モデルから見えること–」のお知らせ
-> 終了しました
-> 終了しました
2021年
■第332回生態研セミナーを開催します。
・2022年1月21日(金)14:00~17:00
なお、今年度の生態研セミナーは、新型コロナ感染防止のため、通常のセミナーのような生態研センターでの公開は行っておりません。ご了承ください。
・2022年1月21日(金)14:00~17:00
なお、今年度の生態研セミナーは、新型コロナ感染防止のため、通常のセミナーのような生態研センターでの公開は行っておりません。ご了承ください。
■第331回生態研セミナーを開催します。
・2021年12月17日(金)14:00~17:00
なお、今年度の生態研セミナーは、新型コロナ感染防止のため、通常のセミナーのような生態研センターでの公開は行っておりません。ご了承ください。
・2021年12月17日(金)14:00~17:00
なお、今年度の生態研セミナーは、新型コロナ感染防止のため、通常のセミナーのような生態研センターでの公開は行っておりません。ご了承ください。
■第330回生態研セミナーを開催します。
・2021年11月26日(金)14:00~17:00
なお、今年度の生態研セミナーは、新型コロナ感染防止のため、通常のセミナーのような生態研センターでの公開は行っておりません。ご了承ください。
・2021年11月26日(金)14:00~17:00
なお、今年度の生態研セミナーは、新型コロナ感染防止のため、通常のセミナーのような生態研センターでの公開は行っておりません。ご了承ください。
■第329回生態研セミナーを開催します。
・2021年10月15日(金)14:00~17:00
なお、今年度の生態研セミナーは、新型コロナ感染防止のため、通常のセミナーのような生態研センターでの公開は行っておりません。ご了承ください。
・2021年10月15日(金)14:00~17:00
なお、今年度の生態研セミナーは、新型コロナ感染防止のため、通常のセミナーのような生態研センターでの公開は行っておりません。ご了承ください。
■第328回生態研セミナーを開催します。
・2021年9月17日(金)14:00~17:00
なお、今年度の生態研セミナーは、新型コロナ感染防止のため、通常のセミナーのような生態研センターでの公開は行っておりません。ご了承ください。
・2021年9月17日(金)14:00~17:00
なお、今年度の生態研セミナーは、新型コロナ感染防止のため、通常のセミナーのような生態研センターでの公開は行っておりません。ご了承ください。
■一般公開「学校で習わない生き物の不思議」開催のお知らせ
・開催日時:10月23日(土)13:40~16:00(13:00から受付開始)
・場所:生態学研究センター(滋賀県大津市平野2-509-3)
・対象:滋賀県在住の小学生とその保護者
・定員25名程度(申し込み必要:先着順)
◆参加申し込み方法
→ 定員に達したため、受付けを終了させていただきました(10月11日)。
・開催日時:10月23日(土)13:40~16:00(13:00から受付開始)
・場所:生態学研究センター(滋賀県大津市平野2-509-3)
・対象:滋賀県在住の小学生とその保護者
・定員25名程度(申し込み必要:先着順)
◆参加申し込み方法
→ 定員に達したため、受付けを終了させていただきました(10月11日)。
■オンライン研究集会「アナンデールの極東旅行から100年ー琵琶湖の生物多様性はどこまで明らかになったか」を開催します。
・開催日時:8月21日(土)9:30-17:45 オンライン(Zoom)
・どなたでもご参加いただけます。
・申込方法:当日のプログラムと申込方法は、こちらのPDFファイルをダウンロードしてください。
・申込締切:8月19日(木)17時
・本研究集会は、京都大学生態学研究センター共同利用・共同研究拠点活動の一環として開催されます。
・開催責任者:西野麻知子(元びわこ成蹊スポーツ大学)
・開催日時:8月21日(土)9:30-17:45 オンライン(Zoom)
・どなたでもご参加いただけます。
・申込方法:当日のプログラムと申込方法は、こちらのPDFファイルをダウンロードしてください。
・申込締切:8月19日(木)17時
・本研究集会は、京都大学生態学研究センター共同利用・共同研究拠点活動の一環として開催されます。
・開催責任者:西野麻知子(元びわこ成蹊スポーツ大学)
■第327回生態研セミナーを開催します。
・2021年7月16日(金)14:00~17:00
なお、今年度の生態研セミナーは、新型コロナ感染防止のため、通常のセミナーのような生態研センターでの公開は行っておりません。ご了承ください。
・2021年7月16日(金)14:00~17:00
なお、今年度の生態研セミナーは、新型コロナ感染防止のため、通常のセミナーのような生態研センターでの公開は行っておりません。ご了承ください。
■第326回生態研セミナーを開催します。
・2021年6月25日(金)14:00~17:00
なお、今年度の生態研セミナーは、新型コロナ感染防止のため、通常のセミナーのような生態研センターでの公開は行っておりません。ご了承ください。
・2021年6月25日(金)14:00~17:00
なお、今年度の生態研セミナーは、新型コロナ感染防止のため、通常のセミナーのような生態研センターでの公開は行っておりません。ご了承ください。
■第325回生態研セミナーを開催します。
・2021年5月21日(金)14:00~17:00
なお、今年度の生態研セミナーは、新型コロナ感染防止のため、通常のセミナーのような生態研センターでの公開は行っておりません。ご了承ください。
・2021年5月21日(金)14:00~17:00
なお、今年度の生態研セミナーは、新型コロナ感染防止のため、通常のセミナーのような生態研センターでの公開は行っておりません。ご了承ください。
■第324回生態研セミナーを開催します。
・2021年4月16日(金)14:00~17:00
なお、今年度の生態研セミナーは、新型コロナ感染防止のため、通常のセミナーのような生態研センターでの公開は行っておりません。ご了承ください。
・2021年4月16日(金)14:00~17:00
なお、今年度の生態研セミナーは、新型コロナ感染防止のため、通常のセミナーのような生態研センターでの公開は行っておりません。ご了承ください。
■生態研オープンキャンパス(オンライン)を開催します。
・2021年4月2日(金)9:30~13:30
・9:30~13:30:生態研、大学院入試についての説明、各教員の研究教育内容説明、生態研院生会からの生態研の紹介
・午後:希望者による各教員との個別面談(複数教員可)
・2021年4月2日(金)9:30~13:30
・9:30~13:30:生態研、大学院入試についての説明、各教員の研究教育内容説明、生態研院生会からの生態研の紹介
・午後:希望者による各教員との個別面談(複数教員可)
◆参加ご希望の方は、下記連絡先までメール、FAX、はがきのいずれかの方法でご連絡ください(詳細は、下記ポスターに記載)。
→ 終了しました。
■第323回生態研セミナーを開催します。
・2021年2月26日(金)14:00~17:00
なお、今年度の生態研セミナーは、新型コロナ感染防止のため、通常のセミナーのような生態研センターでの公開は行っておりません。ご了承ください。
・2021年2月26日(金)14:00~17:00
なお、今年度の生態研セミナーは、新型コロナ感染防止のため、通常のセミナーのような生態研センターでの公開は行っておりません。ご了承ください。
2020年
■京都大学生態学研究センター シリーズ公開講演会 第12回 『もっと知りたい「琵琶湖の深呼吸」』のお知らせ
・日時:2021年2月20日(土)14:00~16:15ごろまで
・開催形式:オンライン(参加をご希望の方は、以下のURLからお申し込みください)
https://tinyurl.com/yauvfdc9
・入場無料
主催:京都大学生態学研究センター
後援:滋賀大学、日本陸水学会、日本生態学会
・日時:2021年2月20日(土)14:00~16:15ごろまで
・開催形式:オンライン(参加をご希望の方は、以下のURLからお申し込みください)
https://tinyurl.com/yauvfdc9
・入場無料
主催:京都大学生態学研究センター
後援:滋賀大学、日本陸水学会、日本生態学会
■第322回生態研セミナーを開催します。
・2021年1月15日(金)14:00~17:00
なお、今年度の生態研セミナーは、新型コロナ感染防止のため、通常のセミナーのような生態研センターでの公開は行っておりません。ご了承ください。
・2021年1月15日(金)14:00~17:00
なお、今年度の生態研セミナーは、新型コロナ感染防止のため、通常のセミナーのような生態研センターでの公開は行っておりません。ご了承ください。
■「脱窒菌同位体⽐測定法ワークショップ2020」参加者を募集します。
・開催期間 2021年1⽉8⽇(⾦)〜14⽇(⽊)
・応募締め切り 2020年12⽉24⽇(⽊)必着
なお、オンライン参加と実際に来所していただく場合の2パターンあります。 詳細は、ここをクリックしてください。
2020-11-02
2020-10-07
2020-9-30
2020-9-11
2020-8-18
2020-7-08
・開催期間 2021年1⽉8⽇(⾦)〜14⽇(⽊)
・応募締め切り 2020年12⽉24⽇(⽊)必着
なお、オンライン参加と実際に来所していただく場合の2パターンあります。 詳細は、ここをクリックしてください。
■第321回生態研セミナーを開催します。
・2020年12月18日(金)14:00~17:00
なお、今年度の生態研セミナーは、新型コロナ感染防止のため、通常のセミナーのような生態研センターでの公開は行っておりません。ご了承ください。
・2020年12月18日(金)14:00~17:00
なお、今年度の生態研セミナーは、新型コロナ感染防止のため、通常のセミナーのような生態研センターでの公開は行っておりません。ご了承ください。
■第320回生態研セミナーを開催します。
・2020年11月20日(金)14:00~17:00
なお、今年度の生態研セミナーは、新型コロナ感染防止のため、通常のセミナーのような生態研センターでの公開は行っておりません。ご了承ください。
・2020年11月20日(金)14:00~17:00
なお、今年度の生態研セミナーは、新型コロナ感染防止のため、通常のセミナーのような生態研センターでの公開は行っておりません。ご了承ください。
■第319回生態研セミナーを開催します。
・2020年10月16日(金)14:00~17:00
なお、今年度の生態研セミナーは、新型コロナ感染防止のため、通常のセミナーのような生態研センターでの公開は行っておりません。ご了承ください。
・2020年10月16日(金)14:00~17:00
なお、今年度の生態研セミナーは、新型コロナ感染防止のため、通常のセミナーのような生態研センターでの公開は行っておりません。ご了承ください。
■一般公開「学校で習わない生き物の不思議」開催のお知らせ
・開催日時:10月17日(土)13:40~16:00(13:00から受付開始)
・場所:生態学研究センター(滋賀県大津市平野2-509-3)
・対象:小学生以上
・定員30名(申し込み必要:先着順)
◆参加申し込み方法
・申込期間:9月23日(水)から10月9日(金)まで(定員になり次第締め切り)
-> 定員に達したため、受付を終了しました。お申込み、ありがとうございました(9月23日)。
・申し込み方法(関連リンク)
上記関連リンクで詳細をご確認の上、メール、電話またはこの申し込みフォームから
・問合せ:電話(Tel 077-549-8200)、メール(shomu[at]ecology.kyoto-u.ac.jp([at] は@に変えてください))
・開催日時:10月17日(土)13:40~16:00(13:00から受付開始)
・場所:生態学研究センター(滋賀県大津市平野2-509-3)
・対象:小学生以上
・定員30名(申し込み必要:先着順)
◆参加申し込み方法
・申込期間:9月23日(水)から10月9日(金)まで(定員になり次第締め切り)
-> 定員に達したため、受付を終了しました。お申込み、ありがとうございました(9月23日)。
・申し込み方法(関連リンク)
上記関連リンクで詳細をご確認の上、メール、電話またはこの申し込みフォームから
・問合せ:電話(Tel 077-549-8200)、メール(shomu[at]ecology.kyoto-u.ac.jp([at] は@に変えてください))
■第318回生態研セミナーを開催します。
・2020年9月18日(金)14:00~17:00
なお、今年度の生態研セミナーは、新型コロナ感染防止のため、通常のセミナーのような生態研センターでの公開は行っておりません。ご了承ください。
・2020年9月18日(金)14:00~17:00
なお、今年度の生態研セミナーは、新型コロナ感染防止のため、通常のセミナーのような生態研センターでの公開は行っておりません。ご了承ください。
■「安定同位体生態学ワークショップ2020」の受講者を募集します。
・開催期間 9月下旬~11月6日(金)(来訪の必要はありません。
・応募締め切り 7月31日(金)必着
2020-6-27
2020-3-26
・開催期間 9月下旬~11月6日(金)(来訪の必要はありません。
・応募締め切り 7月31日(金)必着
■第317回生態研セミナーを開催します。
・2020年7月17日(金)14:00~17:00
なお、今年度の生態研セミナーは、新型コロナ感染防止のため、通常のセミナーのような生態研センターでの公開は行っておりません。ご了承ください。
・2020年7月17日(金)14:00~17:00
なお、今年度の生態研セミナーは、新型コロナ感染防止のため、通常のセミナーのような生態研センターでの公開は行っておりません。ご了承ください。
■ネット配信による生態学研究センター説明会(3月31日(火))のお知らせ
参加ご希望の方は、下記連絡先までメールでお問い合わせください。
・連絡先 京都大学生態学研究センター オープンキャンパス係 opencampus[at]ecology.kyoto-u.ac.jp([at] は@に変えてください)
・申込締め切り 3月30日(月)
◆なお、実施方法と予定内容については、こちらをクリックしてください。
参加ご希望の方は、下記連絡先までメールでお問い合わせください。
・連絡先 京都大学生態学研究センター オープンキャンパス係 opencampus[at]ecology.kyoto-u.ac.jp([at] は@に変えてください)
・申込締め切り 3月30日(月)
◆なお、実施方法と予定内容については、こちらをクリックしてください。
■第315回生態研セミナー中止のお知らせ
4月17日(金)に開催を予定していました生態研セミナーですが、依然、新型コロナウイルスの感染が拡大している現在の厳しい状況を鑑み、中止とさせていただくこととなりました。
2020-3-23
2020-3-11
4月17日(金)に開催を予定していました生態研セミナーですが、依然、新型コロナウイルスの感染が拡大している現在の厳しい状況を鑑み、中止とさせていただくこととなりました。
・第315回生態研セミナーを開催します。
2020年2月21日(金)14:00~17:00
2020年2月21日(金)14:00~17:00
■京都大学生態学研究センター オープンキャンパス2020 中止のお知らせ
3月27日(東京会場)および31日(生態研キャンパス)に開催を予定していましたオープンキャンパスですが、新型コロナウイルスの感染が拡大している現在の厳しい状況では、 参加される皆様の感染リスクと感染拡大を防ぐ社会的責任の観点から、いずれも中止とさせていただく決断となりました。
すでに参加の申し込みをされた方、これから参加を考えておられた方には、まことにもうしわけありませんが、御理解いただくよう、何卒お願い申し上げます。
◆なお、3月31日にビデオ会議システムを使用したネットによる説明会の開催を検討中です。詳細が固まり次第、ホームページ等により、あらためてご連絡差し上げます。
開催を中止するオープンキャンパス
◆東京会場
・日時 3月27日(金)17:00-19:00
・場所 京都大学 東京オフィス(新丸ビル)
◆生態研キャンパス
・日時 3月31日(火)9:00-17:00
・場所 京都大学生態学研究センター(滋賀県大津市)2020-2-21
2020-1-14
2019-12-13
2019-12-02
2019-10-23
2019-10-09
2019-10-02
2019-9-19
2019-9-13
3月27日(東京会場)および31日(生態研キャンパス)に開催を予定していましたオープンキャンパスですが、新型コロナウイルスの感染が拡大している現在の厳しい状況では、 参加される皆様の感染リスクと感染拡大を防ぐ社会的責任の観点から、いずれも中止とさせていただく決断となりました。
すでに参加の申し込みをされた方、これから参加を考えておられた方には、まことにもうしわけありませんが、御理解いただくよう、何卒お願い申し上げます。
◆なお、3月31日にビデオ会議システムを使用したネットによる説明会の開催を検討中です。詳細が固まり次第、ホームページ等により、あらためてご連絡差し上げます。
開催を中止するオープンキャンパス
◆東京会場
・日時 3月27日(金)17:00-19:00
・場所 京都大学 東京オフィス(新丸ビル)
◆生態研キャンパス
・日時 3月31日(火)9:00-17:00
・場所 京都大学生態学研究センター(滋賀県大津市)
・生態研セミナースペシャルを開催します。
2020年2月28日(金)14:00~15:30
2020年2月28日(金)14:00~15:30
・第314回生態研セミナーを開催します。
2020年2月21日(金)14:00~17:00
2020年2月21日(金)14:00~17:00
2019年
・第313回生態研セミナーを開催します。
2020年1月17日(金)14:00~17:00
2020年1月17日(金)14:00~17:00
・第312回生態研セミナーを開催します。
2019年12月20日(金)14:00~17:00
2019年12月20日(金)14:00~17:00
・第311回生態研セミナーを開催します。
2019年11月15日(金)14:00~17:00
2019年11月15日(金)14:00~17:00
■強い台風接近のため、一般公開「学校で習わない生き物の不思議」開催日を10月19日(土)に変更しました。
◆開催日時の変更
・日時:10月19日(土)13:30〜16:00(13:00から受付開始)
・場所:京都大学生態学研究センター(滋賀県大津市平野2丁目509-3)
・9月25日11時の時点で、105名を超えましたので参加申し込みは締切りました。
◆開催日時の変更
・日時:10月19日(土)13:30〜16:00(13:00から受付開始)
・場所:京都大学生態学研究センター(滋賀県大津市平野2丁目509-3)
・9月25日11時の時点で、105名を超えましたので参加申し込みは締切りました。
◆国際シンポジウム「マクロ生物学百花繚乱Ⅱ~世界一周~」(参加無料)を開催します。
・開催日:11月11日(月)
・場所:京都大学時計台(シンポジウム:百周年記念ホール、ポスター:国際ホール)
・ポスター発表応募締切:10月1日(火)
・内容等の詳細はここをクリック。
・開催日:11月11日(月)
・場所:京都大学時計台(シンポジウム:百周年記念ホール、ポスター:国際ホール)
・ポスター発表応募締切:10月1日(火)
・内容等の詳細はここをクリック。
・生態研セミナースペシャルを開催します。
2019年10月21日(月)14:00~17:00
2019年10月21日(月)14:00~17:00
・第310回生態研セミナーを開催します。
2019年10月18日(金)14:00~17:00
2019年10月18日(金)14:00~17:00
■京都大学生態学研究センター シリーズ公開講演会「第11回 香りをめぐる冒険 -植物の香りを利用する生き物たちの物語-」のお知らせ
・日時 2019年11月9日(土)13:00〜16:00
・場所:大学コンソーシアム京都 キャンパスプラザ京都 第3講義室
・定員170名 入場無料/当日受付のみ(※事前予約は受け付けていません)
2019-9-13
2019-9-06
・日時 2019年11月9日(土)13:00〜16:00
・場所:大学コンソーシアム京都 キャンパスプラザ京都 第3講義室
・定員170名 入場無料/当日受付のみ(※事前予約は受け付けていません)
・生態研セミナースペシャルを開催します。
2019年10月24日(木)14:00~17:00
2019年10月24日(木)14:00~17:00
■一般公開「学校で習わない生き物の不思議」開催のお知らせ
◆開催日時と場所
・日時:10月12日(土)13:30〜16:00(13:00から受付開始)
・場所:京都大学生態学研究センター(滋賀県大津市平野2丁目509-3)
◆参加申し込み方法
・定員100名(先着順)
・申込期間:9月24日(火)から10月9日(水)まで
・申し込み方法
受付サイト、電話(Tel 077-549-8200)、メール(shomu[at]ecology.kyoto-u.ac.jp([at] は@に変えてください))のいずれかでお申し込みください。
◆開催日時と場所
・日時:10月12日(土)13:30〜16:00(13:00から受付開始)
・場所:京都大学生態学研究センター(滋賀県大津市平野2丁目509-3)
◆参加申し込み方法
・定員100名(先着順)
・申込期間:9月24日(火)から10月9日(水)まで
・申し込み方法
受付サイト、電話(Tel 077-549-8200)、メール(shomu[at]ecology.kyoto-u.ac.jp([at] は@に変えてください))のいずれかでお申し込みください。
- 2019-8-21
・第309回生態研セミナーを開催します。
2019年9月20日(金)14:00~17:00 - 2019-8-02
◆国際シンポジウム「マクロ生物学百花繚乱 ~世界一周~」(参加無料)を開催します。
・開催日:11月11日(月)
・場所:京都大学時計台(シンポジウム:百周年記念ホール、ポスター:国際ホール)
・ポスター発表応募締切:10月1日(火)
・内容等の詳細はここをクリック。 - 2019-7-23
・生態研セミナースペシャルを開催します。
2019年8月2日(金)15:00~16:30 - 2019-6-19
・第308回生態研セミナーを開催します。
2019年7月19日(金)14:00~17:00 - 2019-6-05
◆「安定同位体生態学ワークショップ2019」の受講者を募集します。
・開催期間 9月1日(日)~6日(金)
・応募締め切り 6月28日(金)必着 - 2019-5-21
・第307回 生態研セミナーを開催します。
2019年6月21日(金)14:00~17:00 - 2019-5-17
・生態研セミナースペシャルを開催します。
2019年6月10日(月)14:00~ - 2019-4-11
・第306回 生態研セミナーを開催します。
2019年5月17日(金)14:00~17:00・生態研セミナースペシャルを開催します。
2019年4月17日(水)15:00~ - 2019-4-06
◆「脱窒菌同位体比測定法ワークショップ 2019」の受講者を募集します。
・開催期間 5月20日(月)〜23日(木)
・応募締め切り 5月8日(水)必着 - 2019-3-22
第305回 生態研セミナーを開催します。
2019年4月19日(金)14:00~17:00 - 2019-3-04
■京都大学大学院理学研究科生物科学専攻 大学院入試説明会 /オープンラボ2019 開催のお知らせ
・日時 4月20日(土)10:30〜17:00
・場所 京都大学理学研究科6号館講義室・生物系学生実習室(京都市左京区北白川追分町・北部キャンパス内) - 2019-1-23
第304回 生態研セミナーを開催します。
2019年2月15日(金)14:00~17:00 - 2019-1-16
■京都大学生態学研究センター オープンキャンパス2019 開催のお知らせ
◆東京会場
・日時 3月29日(金)17:30-19:30
・場所 京都大学 東京オフィス(新丸ビル)
・内容 研究内容説明
・事前申込締め切り 3月28日(木)(当日受付可)
・連絡先 京都大学生態学研究センター オープンキャンパス係 open201[at]ecology.kyoto-u.ac.jp([at] は@に変えてください)
◆生態研キャンパス
・日時 4月1日(月)9:00-17:00
・場所 京都大学生態学研究センター(滋賀県大津市)
・内容 研究内容説明・施設見学・面談
・申込締め切り 3月29日(金)
・連絡先 京都大学生態学研究センター オープンキャンパス係 open2019[at]ecology.kyoto-u.ac.jp([at] は@に変えてください)
ポスターのダウンロード2018年
- 2018-12-19
第303回 生態研セミナーを開催します。
2019年1月18日(金)14:00~17:00 - 2018-12-12
■京都大学生態学研究センター シリーズ公開講演会「第10回 すぐそこに潜む異世界-虫と小鳥の奇妙な生態への招待-」のお知らせ
・日時 2019年2月9日(土)13:30〜16:00
・場所:大学コンソーシアム京都 キャンパスプラザ京都 第4講義室
・事前登録不要/入場無料
・ポスターのダウンロード(PDF:432kB)■シンポジウム「マクロ生物学百花繚乱 ~アジアの生物多様性~」のお知らせ
・日時 2019年2月21(木)~ 22日(金)
・場所:2月21日 京都大学 百周年時計台記念館2F
10:00~ シンポジウム
18:00~ ポスター&交流会
・場所:2月22日 京都大学 生態学研究センター
10:00~ 野外生物学の最先端:ドローンを使ってみよう
- 2018-11-22
第302回 生態研セミナーを開催します。
2018年12月21日(金)14:00~17:00- 2018-11-09
生態研セミナースペシャルを開催します。
2018年11月19日(月)10:30~12:00- 2018-10-19
「京都大学生態学研究センター特別講座」開催のお知らせ
・特別講座「生態学・生物多様性科学の基礎と応用 ~科学的に自然を知るために~」 (生態学研究センター・京大オリジナル株式会社 主催)を次の3回に分けて開催します。
◆開催内容および日時と場所
・第1回「水域生態系」:2018年12月13日(木)13:00〜19:00
・第2回「陸域生態系」:2019年1月17日(木)13:00〜19:00
・第3回「生態学的解析」:2019年2月18日(月)13:00〜19:00
・場所:京都アカデミアフォーラムin 丸の内(東京都千代田区丸の内1-5-1新丸の内ビルディング10階)
◆対象
・環境関連企業、農林/水産/林業のご担当者
・地方自治体の環境保全対策のご担当者
・環境関連省庁、団体・協会のご担当者など
◆受講料
・3回合計 1企業(1名)80,000円(税込)
・各回ごと 1企業(1名)30,000円(税込)
◆参加申し込み方法
・各回30名
・申込締切:12月7日(金)
・申し込み方法:京大オリジナル株式会社の受付サイト(https://goo.gl/Hvrdp9)からお申し込みください。
- 2018-10-11
第301回 生態研セミナーを開催します。
2018年11月9日(金)14:00~17:00- 2018-9-25
一般公開「学校で習わない生き物の不思議」開催のお知らせ
◆開催日時と場所
・日時:10月13日(土) 13:45〜16:00 (13:00から受付開始)
・場所:京都大学生態学研究センター(滋賀県大津市平野2丁目509-3)
◆参加申し込み方法
・定員60名(先着順)
・申込期間:9月25日(火)から10月10日(水)17:00まで
・申し込み方法:受付サイト(https://goo.gl/JzVDyo)からご登録頂くか、電話(Tel 077-549-8200)またはメール(shomu[at]ecology.kyoto-u.ac.jp([at] は@に変えてください))でお申し込みください。
・お申し込みいただいた方には、土日祝を除く翌営業日に受付完了のメールをお送りいたします。
- 2018-9-18
第300回 生態研セミナーを開催します。
2018年10月19日(金)14:00~17:00- 2018-8-23
「京都大学春秋講義」開催のお知らせ
・日時 9月8日(土)・9月22日(土) 13時00分~16時20分(開場12時30分)
・場所 百周年時計台記念館 百周年記念ホール
・事前申込不要・参加費無料(どなたでもご参加いただけます)
◆次の日時に酒井章子さんと東樹宏和さんが講演します。
・9月8日(土) 13:00〜14:30 酒井章子さん「熱帯林の生物多様性、その今と未来」
・9月22日(土)13:00〜14:30 東樹宏和さん「共生ネットワークでよみとく地球生態系の未来」- 2018-7-25
第299回 生態研セミナーを開催します。
2018年9月21日(金)14:00~17:00- 2018-7-11
研究集会「スウェーデンVega号採集による日本産標本にもとづく140年前の生物多様性復元―琵琶湖、神戸、関東、長崎の水生生物・陸貝を中心に―」を開催します。
・日時 8月25日(土)13:15~18:00
・場所 大津市ふれあいプラザ 大会議室
(明日都浜大津5階 京阪電車びわこ浜大津駅から徒歩2分)
・事前申込不要・参加費無料
・研究集会代表者: 西野麻知子(びわこ成蹊スポーツ大学)- 2018-6-20
第298回 生態研セミナーを開催します。
2018年7月20日(金)14:00~19:00- 2018-6-07
「安定同位体生態学ワークショップ2018」の受講者を募集します。
◆ 開催期間:期間1では機械の立ち上げ等を行い、期間2に実際の分析を行います。両方通して参加することで一通りの研究を行うことになりますが、期間2のみの参加も可能です。
・期間1:9月8日(土)~9月9日(日)
・期間2:9月10日(月)~9月14日(金)
・応募締め切り 6月25日(月)必着- 2018-6-06
「若手研究者のための夏季観測プログラム in 木曽川」の受講者を募集します。
・開催期間 8月10日(金)~8月16日(木)
・応募締め切り 7月6日(金)必着- 2018-5-09
第297回 生態研セミナーを開催します。
2018年6月15日(金)14:00~17:00- 2018-4-19
「脱窒菌同位体比測定法ワークショップ 2018」の受講者を募集します。
・開催期間 5月28日(月)〜31日(木)
・応募締め切り 5月10日(木)必着- 2018-4-18
第296回 生態研セミナーを開催します。
2018年5月18日(金)14:00~17:00生態研セミナースペシャルを開催します。
2018年4月24日(火)15:00~- 2018-4-18
理学研究科生物科学専攻 大学院入試説明会/オープンラボのお知らせ
・日時 4月21日(土)10:30-17:00
・場所 京都大学理学研究科6号館4階大講義室(401号室) (京都市左京区北白川追分町・北部キャンパス内)
・事前申込不要
- 2018-3-26
第295回 生態研セミナーを開催します。
2018年4月20日(金)14:00~17:00- 2018-1-24
京都大学生態学研究センター オープンキャンパス開催のお知らせ
大学院入試説明会(東京会場)
・日時 3月30日(金)17:30-19:30
・場所 京都大学 東京オフィス(新丸ビル)
・内容 研究内容説明
・事前申込締め切り 3月29日(木)(当日可)
・連絡先 京都大学生態学研究センター オープンキャンパス係 open2018[at]ecology.kyoto-u.ac.jp([at] は@に変えてください)
オープンキャンパス(生態研)
・日時 4月2日(月)9:00-17:00
・場所 京都大学生態学研究センター
・内容 研究内容説明・施設見学・個別面談
・事前申込締め切り 3月30日(金)
・連絡先 京都大学生態学研究センター オープンキャンパス係 open2018[at]ecology.kyoto-u.ac.jp([at] は@に変えてください)
ポスターのダウンロード(PDF:4.6MB)- 2018-1-12
生態研セミナースペシャルを開催します。
2018年2月2日(金)15:30~17:00・第294回 生態研セミナーを開催します。
2018年2月16日(金)15:00~17:00- 2018-1-10
京都大学生態学研究センター シリーズ公開講演会「第9回 森へ!海へ! 未知の生物多様性を求めて」のお知らせ
・日時 2月3日(土) 9:30〜12:00
・場所:大学コンソーシアム京都 キャンパスプラザ京都 第4講義室
・事前登録不要/入場無料ポスターのダウンロード(PDF:4.6MB)- 2017-12-08
第293回 生態研セミナーを開催します。
2018年1月19日(金)14:00~17:002017年
- 2017-11-27
第7回 同位体環境学シンポジウムが生態研等の共催で開催されます。
・日時 12月22日(金)9:30 -
・場所 地球研講演室
・連絡先 地球研 計測・分析部門 doitai[at]chikyu.ac.jp([at] は@に変えてください)- 2017-11-27
第2回CER-NIE Joint Symposiumのポスターを掲載しました。 (PDF:966kB)
・日時 12月9日(土)9:30-
・場所 京都大学 北部総合教育研究棟1階 益川ホール
・事前受付不要・参加無料- 2017-11-16
第292回 生態研セミナーを開催します。
2017年12月15日(金)14:00~17:00- 2017-11-15
研究集会「シアノバクテリアの生態学的多様性と系統分類」を開催いたします。プログラム・要旨集を掲載しました。 (PDF:1642kB)
・日時 11月23日(木,勤労感謝の日)13:00~17:00
・場所 京都大学理学研究科セミナーハウス
・事前受付不要・参加無料
・連絡先 程木義邦(hodoki[at]ecology.kyoto-u.ac.jp([at] は@に変えてください))
・研究集会終了後に懇親会を行います。参加ご希望の方は10月31日(火)までにご連絡ください。- 2017-11-06
第2回CER-NIE Joint Symposiumを開催します。 (アクセス・プログラムPDF:80kB)
・日時 12月9日(土)9:30-
・場所 京都大学 北部総合教育研究棟1階 益川ホール
・事前受付不要・参加無料- 2017-10-30
第291回 生態研セミナーを開催します。
2017年11月17日(金)14:00~17:00- 2017-10-18
研究集会「シアノバクテリアの生態学的多様性と系統分類」を開催いたします。 (PDF: 761kB)
・日時 11月23日(木,勤労感謝の日)13:00~17:00
・場所 京都大学理学研究科セミナーハウス
・事前受付不要・参加無料
・連絡先 程木義邦(hodoki[at]ecology.kyoto-u.ac.jp([at] は@に変えてください))
・研究集会終了後に懇親会を行います。参加ご希望の方は10月31日(火)までにご連絡ください。- 2017-10-11
149th RIHN Seminar "Observation, analysis and theory in ecology for next generations -What we have achieved in global environment studies-"が生態研の共催で開催されます
・日時 11月1日(火)13:00-18:00
・場所 地球研講演室
・連絡先 地球研連携ネットワーク部門(乙川)otogawa[at]chikyu.ac.jp([at] は@に変えてください)- 2017-10-11
ワークショップ「理論生態学の展望:生物多様性から生態系の持続的な管理まで」を開催します。
・日時 10月31日(火)9:30-17:30
・場所 京都大学理学研究科セミナーハウス
・事前受付不要・参加無料
・連絡先 谷内茂雄(yachi[at]ecology.kyoto-u.ac.jp([at] は@に変えてください))
・懇親会 参加ご希望の方は、10月23日(月)までに上記連絡先までご連絡ください。- 2017-10-06
2017年度勇魚会シンポジウム「海棲哺乳類の解剖研究−死体は語る」を開催します。
・開催期間 11月18日(土)・19日(日)
・場所 東京海洋大学品川キャンパス 楽水会館
・一般発表申込締切:10月15日(日)
・事前参加申込締切:10月20日(金)
・詳細とお問い合わせ:勇魚会ホームページからご確認ください。- 2017-09-25
日中シンポジウム"Japan-China International Symposium on Water Eutrophication in Large lakes, Reservoirs, Rivers and Estuaries"を開催します。
・日時 10月23日(月)10:00-
・場所 京都大学生態学研究センター第二講義室- 2017-09-19
第290回 生態研セミナーを開催します。
・日時 10月20日(金)14:00~17:00- 2017-09-07
京都大学生態学研究センター 一般公開「学校で習わない生き物の不思議」のお知らせ
・日時 10月14日(土)13:45-16:00 (受付:13:00-)
・定員60名(先着順)
・申込期間 9月25日(月)から10月12日(木)17:00まで- 2017-09-01
John McNamara 教授(ブリストル大学名誉教授, School of Mathematics)によるセミナーを開催します。
・日時 9月25日(月)16:00-
・場所 京都大学理学研究科セミナーハウス(京都大学北部構内)- 2017-08-28
生態研公募ワークショップ「理論生態学の展望:生物多様性から生態系の持続的な管理まで」を開催します。
・日時 10月31日(火) 9:30~17:30
・場所 京都大学理学研究科セミナーハウス(京都市左京区北白川追分町 京都大学北部構内)
・言語 英語
・事前受付不要、懇親会は別途案内- 2017-08-17
第289回 生態研セミナーを開催します。
2017年9月15日(金)14:00~17:00- 2017-07-13
ワークショップ「微生物群集機能を評価するためのエコプレートの統計解析講座」を開催します。
・開催期間 11月11日(土)・12日(日)
・場所 京都大学生態学研究センター
・応募締め切り このウェブサイトから必要事項を記入の上、お申し込みください(先着20名)。- 2017-07-11
安定同位体生態学セミナー(公開)を開催します。
2017年7月27日(木)14:00~15:30- 2017-06-23
公開セミナーを開催します。
2017年6月29日(木)14:00~- 2017-06-22
第288回 生態研セミナーを開催します。
2017年7月21日(金)14:00~17:00- 2017-06-14
「若手研究者のための夏季観測プログラム in 琵琶湖」を開催します。
・開催期間 8月9日(水)~15日(火)
・応募締め切り 7月7日(金)必着- 2017-06-9
「進化群集生態学シンポジウム2017」を開催します。
・日時 9月15日(金) 9:30~
・場所 京都大学理学部セミナーハウス
・言語 日本語(発表スライドは原則、英語表記)
・事前受付不要、参加無料- 2017-05-30
「安定同位体生態学ワークショップ2017」を開催します。
・開催期間 9月9日(土)~15日(金)
・応募締め切り 6月22日(木)必着- 2017-05-15
第287回 生態研セミナーを開催します
2017年6月16日(金)14:00~14:00~17:00- 2017-05-12
第286回 生態研セミナーを開催します
2017年5月19日(金)14:00~14:00~17:00- 2017-04-01
東樹宏和さん(准教授)と宇野裕美さん(特定准教授)が新任教員として着任しました。 - 2018-11-22
- 2018-12-19
◆「若手研究者のための夏季観測プログラム in 琵琶湖」の受講者を募集します。
・開催期間 8月7日(水)~13日(火)
・応募締め切り 7月1日(月)必着
・開催期間 8月7日(水)~13日(火)
・応募締め切り 7月1日(月)必着